助産師に聞く 妊娠後期のQ&A|赤ちゃんの沐浴はスキナベーブ

文字サイズ

  • 標準
  • 大

持田ヘルスケア株式会社

助産師に聞く 妊娠後期のQ&A

助産師に聞く 妊娠後期のQ&A
妊娠後期の悩み・不安

出産を間近に控えた妊娠後期は、からだだけでなく、心も不安定になりがちです。
ひとりで抱え込まずに、助産師さんに相談をして残り少ない貴重な妊娠期間を存分に楽しみましょう。

Q.

妊娠週数にくらべて胎児の体重が小さめと言われて心配です

回答者:助産師 大谷紗弥子さん大谷紗弥子さん
A.

妊娠後期に入り、胎動やおなかの重さを感じたりするようになると、赤ちゃんの成長を実感しますね。しかし、医師から「赤ちゃんの体重が少し小さめです。」などと言われると、その成長を直接目で見て確認できるわけではないので、次の健診の日まで赤ちゃんがおなかの中で元気に過ごしているかどうか、心配な気持ちが大きくなってしまいますね。

妊娠後期において、“赤ちゃんの体重が小さい状態”というのは大きく2つの場合が考えられます。
1つはお母さんの体格がもともと小さいために、お母さんの体格に見合って赤ちゃんの大きさも小さめになる場合です。
もう1つは、妊娠週数に応じた赤ちゃんの発育が認められず、発育が遅れたり、停止している“胎児発育不全”という状態の場合です。
赤ちゃんの発育は超音波検査によって出された赤ちゃんの推定体重と、赤ちゃんの頭囲・腹囲を計測して体型を評価することで診断されます。一回の健診で推定体重が基準値よりも下回っていても、赤ちゃんの発育の推移をしばらく観察した上で判断されます。
原因によって「体重は基準値よりも小さめだけれど、妊娠経過に伴って正常範囲内で発育が見られている。」「発育はしているけど妊娠週数が進むにつれて発育の速度が遅れてきている。」「前回の健診の時からほぼ発育がストップしている。」など、さまざまなパターンがあります。

<原因>

<心配なこと>

<管理方法>
妊娠後期に“赤ちゃんの体重が小さめ”である原因には、お母さんのからだや胎盤・臍帯に問題がある場合や、いくつかの原因が重なって起こっていることもあります。どのように管理していくかは、その原因や妊娠の経過に伴った発育のパターンなどを総合的に考えて、医師が判断します。

医師から、赤ちゃんの体重が小さめであることを指摘されたお母さんは「赤ちゃんの成長のために何かできることはないか・・・」と色々と模索する中で、様々な情報に惑わされ混乱してしまうことも多いようです。
赤ちゃんの発育状況と健康状態、お母さんの健康状態は人それぞれです。「これをやったら赤ちゃんが大きくなるという100%の対策はありません。しかし、医師や助産師などに具体的に相談しながら、自分自身ができることを積極的に行いましょう。

回答いただいた助産師さん

大谷紗弥子さん

聖母病院(東京都新宿区)勤務。
妊産婦さんやそのご家族が安心して新たな家族を迎えられるようにサポートをするかたわら、妊娠前の女性や妊婦さんへの食育やマタニティヨガを通して、女性のからだづくりにも携わっている。

ページの先頭へ